迷走かあちゃんの日記

2012年に33歳で男女の双子を出産。育てる毎日に追われ迷走中。育児の事、夫の事、仕事の事、世の中の事、お金の事、自分の事etc…尽きる事のない独り言を綴っている日記です。

発育

子どもの発達の不安と育児ノイローゼ疑いのその後

こんにちはーさくです。 さて、イライラしがちだった私ですが、 落ち着きました。 今日は、 前回の日記のその後をお話します。 www.mixtwinsmam.com まず結論から言うと、 何らかの機関に相談したのではなく なんと職場(小学校)で、 上司である副校長先生…

【育児ノイローゼ】自分が無自覚にノイローゼかもしれないと思った話と子どもの発達の不安

こんばんはーさくです。 アドセンス審査の二回目は出したんかい? と言われたら まだです。 今夜は、重めのタイトルです。 興味ない方はスルーしてくださいね。 うちの双子(男女)は今、 小学3年生です。 小学3年生って、 まだ低学年ですが、 来年高学年…

【女子の発育】8歳7ヶ月の夏

こんにちは。 夏休みの忙しい最中に自分で下書きして忘れていたタイトルを見つけました。 現在小学3年生の娘の体の発育で、初めて記念日があった頃です。8歳7か月。一か月前です。 生まれながらにふっくら女性体形の娘は、最近少し肉付きが良くなるととも…

思春期は突然に…

思春期って、子育てをするまでは、中学生ぐらいの事をいうのかと思っていました。我が家のミックスツインズは現在7歳8ヶ月で小学2年生です。 今回、思春期が突然訪れたと感じたのは、自宅ではなく、学校での様子でした。 子供たちの通う小学校では、『こんな…

夜尿症~初めて受診してみた~

『夜尿症』が『病気なのかなんなのか』が、やっぱりよくわかりません。 だけど受診してみて私は安心できました。 医師と話をしてみて改善方法の説明に合点がいきました。 医師:おねしょをしなかった時期はありましたか? 私:いいえ。 医師:夕飯の時間は?…

ミックスツインズのプライバシー

現在双子は7歳7か月を迎えます。 先日、双子と私、3人でお風呂に入っていると娘が 『ねえママ。私、おっぱいが膨らんできた気がするんだけど。』 湯船でひっそりしていた会話は、頭を洗っていた息子にも聞こえ、息子はニヤニヤしてしまいました。 その夜、私…

矯正歯科の予算

育児の予算を考えたときに いろんなことを想定するとキリがないのだけど 『もうですね…お子さんが生まれた時点から人生ジェットコースターですよ笑』 と、7年前にライフプランナーさんに言われた一言が久しぶりに頭をよぎりました。 2012年12月生まれのうち…

夜尿症、苦戦しています

◇花丸はおねしょしなかった日 ◇数字はおねしょした日のおむつの重さ(kg) 5月までは本当に惨敗で成功日なんてあったっけ・・・?というぐらいでした。 6月の半分超えたところで勝ち越しだったのですが、そのあと連敗。 娘はどん底でした。 毎夜、寝る前に10…

夜尿症について

現在7歳の子供たちは今も夜おむつで寝ています。 そう聞いて、夜尿症の心配をする人、びっくりする人、実はうちも!の人、色々いるはずです。 気にはなるけど手を打たぬまま、そろそろ7歳半を迎えます。 昨年末にもこんなふうに話に触れていました。 ↓↓↓ t19…

地道におねしょが減っています

あっさり夜のオムツが外れる子の話も聞いたことがあるけど、我が子はそんな話とは無縁で5歳半を超えても2人揃って悪戦苦闘のようです…。それでも、 やはり挑戦を再開して良かったと思っています。なんというか、 快適なオムツにどんだけたっぷりとおねしょ…

bigより大きいbig

「オムツ外れ」 これは本当に個人差がありますね。我が家は… きっと… ワタシの迷走ぶりも手伝ってオムツ外れ(夜)できません…( ̄▽ ̄;)そもそも昔はことごとくお布団汚して乗り越えてきた道だっけ…?と記憶を辿るも出てこないけど。でも… 昔はオムツだって紙じ…

5才児のかわいい言葉と、もしかして吃音・・・?

こんにちはーさくです。子供の発育の中でもとりわけほぼ毎日楽しいのが「言葉」です。 大人は、あんまり間違えると周りからもちょっとおかしく思われてしまいそうですが、子どもは思い切り間違えながら喋りたいように喋り尽くします。(笑) 双子あるあるなん…